舟屋は伊根湾の海面すれすれに建築されている、民家の伝統的建造物です。舟屋から見る海の景観、海から見る舟屋の景観は大変美しく、映画やドラマのロケ地としても有名です。その歴史は江戸時代中期頃から存在しているものと見られ、漁村では全国で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区の選定を受けています。
[茶六別館より車で約40分]
伊根湾めぐり遊覧船は、舟屋が立ち並ぶ伊根湾を約30分かけて周遊します。湾を取り囲むようにして建つ舟屋を海上から眺めるのは、陸地からではなかなか味わえない舟屋の風景と趣があります。また、船に群がるカモメにエサをあげるのも、伊根湾めぐりの醍醐味のひとつです。
[茶六別館より車で約35分]
開館時間 | 3/1~1/15まで毎日運行 1/16~2月末までは土曜、 日曜、祝日に運航 |
---|---|
休館日 | 9:00~16:00 毎時0分、30分毎に運航(繁忙期、多客時には15分毎に運航) |
観覧料 | 大人 600円 子供 300円 |
あの浦島太郎伝説ゆかりの神社として非常に有名なスポットです。境内の資料室には竜宮城から持って帰ってきたと言われる玉手箱を始め、重要文化財に指定されている浦島明神絵巻など、様々な伝説の宝物が保管されています。
[茶六別館より車で約50分]
開館時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
休館日 | 無休(宝物館は年末年始休み) |
観覧料 | 境内自由(宝物館見学 400円) |