奥庭の、ライトアップされた松の向こうに、ゆらぐ寝待月。

昔の、手作りガラスの窓なので、お月さまが、いろんな形に見えます。


2階、悠の間の「井筒」へと続く、廊下の窓ガラスは、昔の手作りのもの。
(割れてしまい、直した部分は違いますが)
ゆらゆらとゆらぐ景色、窓ガラスに対して、斜めから、ご覧になってみて下さい。
奥庭の、ライトアップされた松の向こうに、ゆらぐ寝待月。
昔の、手作りガラスの窓なので、お月さまが、いろんな形に見えます。
2階、悠の間の「井筒」へと続く、廊下の窓ガラスは、昔の手作りのもの。
(割れてしまい、直した部分は違いますが)
ゆらゆらとゆらぐ景色、窓ガラスに対して、斜めから、ご覧になってみて下さい。
2月2日は節分。 お玄関に、鬼が出ました。 館内には、お多福も。 鬼は外~、福は内~。 立春からは、おひなさまが登場。 木造りのぬくもりに包まれて、しつらえや、お料理に、春を感じにいらっしゃいませんか。