top of page
2018年10月25日
傘松公園への道 股のぞき発祥の地から 天橋立の眺め
先日、旅館組合の関係で、宮津桟橋9:50発のお船に乗って、 元伊勢籠神社、真名井神社、傘松公園、智恩寺、天橋立に、行きました。 宮津市府中エリアにある、傘松公園。 通常、傘松公園へは、リフトもしくはケーブルカーで、上がります。 リフトで4分、ケーブルカーでは6分。...
2018年10月7日
宮津温泉入浴 キンモクセイの香り風呂 萩見風呂
金木犀の花が、奥庭などで咲いています。 蓬莱の庭には、キンモクセイが2本あるので、客室「蓬莱」や、悠の間「井筒」、懐の間「砧」は、 窓を開けると、花の香りが満ちてきます。 信楽焼の露天風呂のある大浴場にも、露天風呂のすぐそばに、金木犀があり、 数日前から花の香り風呂に。...
2018年9月25日
長月 特選懐石~甘鯛 鱧 松茸~秋の恵み
長月の特選懐石では、甘鯛、鱧、松茸、栗、紫頭巾など、 秋の恵みを、お出ししています。 先八寸 かぼす釜に、菊花、菊菜、ささみのお浸し、クコの実。 毬栗見立て 焼き栗、紫頭巾 柿砧巻きなど 椀盛り 清し仕立て ぐじ一汐 松茸 芽葱 柚子 強肴 鱧と松茸の小鍋仕立て...
2018年9月22日
宮津湾に 客船 飛鳥Ⅱ 入港
今日は、宮津の海に、客船「飛鳥Ⅱ」が、浮かんでいます。 客室、悠の間「松風」からの眺め。 飛鳥Ⅱの宮津港への入港は、昨年の6月以来。 白く輝く船体と、その大きさ。 やはり、目を惹きますねー。 一方、ふだんから、時々、宮津湾に停泊しているのは、ニューカレドニアなどから、ニッケ...
2018年9月15日
庭では秋の虫たちの声 秋の花 食事処では鈴虫の声
爽秋の候、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 当館の庭では、日中から、いろいろな秋の虫たちの声が、響いています。 庭の片隅では、タマノカンザシ(玉の簪)の花の蕾が、ぷっくりと膨らんで 夜に咲き、さわやかな甘い香りを放っています。 (朝にはしぼみ始めます)...
2018年8月18日
8月16日 宮津燈籠流し花火大会が 開催されました
8月16日、宮津燈籠流し花火大会が、開催されました。 今から400年ほど前、宮津城下の人々が、お盆の精霊送りとして、海へ燈籠を流したことに始まり、 大正13年に鉄道が開通したことを記念して、花火を打ち上げたのが、今日まで続いています。...
2018年8月3日
暑中お見舞い申し上げます 玄関から中庭に通る風 よしず 麻のれん
暑中お見舞い申し上げます 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今日も、宮津は青空が広がっていました。 さて、当館の玄関を上がられて、すぐ右手には、燈籠と大きな天然石、 蹲を配した苔むす中庭があり、風がよく通っていきます。 七~八月は、館内の暖簾を麻のものに、...
2018年7月27日
京都丹後鉄道 宮福線 全特急 快速 運行再開
京都丹後鉄道、宮福線(宮津⇔福知山間)で、特急はしだて2、8、5、9号と、 線内特急「たんごリレー号」が、7月25日より、運行を再開しています。 ただし、下記の期間、特急はしだて2、8、5、9号は、福知山駅で、お乗換えが必要になるとのことです。 ご注意下さいませ。...
2018年7月20日
関西テレビ 「よ~いドン!」にて 「今が旬!とり貝のフルコースを堪能」と ご紹介頂きました
7月10日(火)、関西テレビ「よ~いドン!」の、いきなり日帰りツアーにて、 「今が旬!とり貝のフルコースを堪能」と、ご紹介頂きました。 「いきなり日帰りツアー」は、たむらけんじさんが、街行く人にいきなり声をかけ、 そのまま日帰りツアーへご招待、というコーナー。...
2018年7月14日
海開き~7月13日より 京都丹後鉄道 宮福線 運行再開
晴れ空のもと、本日、天橋立海水浴場の海開きが行われました。 そして、本日7月13日より、京都丹後鉄道では、宮福線(宮津⇔福知山間)の運転が、再開されました。 明日7月14日の宮福線の運行計画は、下記とのことです。 「始発より下記列車以外は全列車運転いたします。 運休列車...
2018年7月9日
梅雨明け~京都・大阪⇔宮津 交通情報
この度の豪雨により、被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。 大雨の影響をご心配下さり、お電話やメールを下さった皆様、本当にありがとうございました。 おかげさまで、当館の建物に、被害はございません。 しかしながら、京都・大阪方面から、宮津・天橋立への交通に影響がでてお...
2018年6月25日
宮津 ホタル観賞へ バスでご案内
梅雨とはいえ、これまでのところ、雨の少ない宮津です。 生垣で、ヤエクチナシが、玄関先では、コクチナシが咲いて、濃く甘い香りを漂わせています。 さて、ご希望のお客様を、ご夕食後、市内の蛍観賞スポットへご案内しています。 午後8時10分出発、8時50分頃帰着予定、7月上旬頃まで...
2018年6月16日
期間限定 丹後とり貝料理を 日帰りでお泊りで 宮津湾 舞鶴湾で育った 旬の味覚
京のブランド産品・丹後とり貝を、5月17日から入荷しています。 丹後とり貝は、京都府海洋センター独自の技術で、舞鶴湾や宮津湾などの 海に浮かべた筏で、稚貝からじっくりと育てられます。 天然とり貝と同じ、天然植物プランクトンを餌としており、肉厚で大きく、甘味が強いのが特徴です...
2018年5月29日
水無月のお献立に 青梅甘露煮
水を張った田んぼに、植えられた稲はキレイだし、「夏は来ぬ~♫」と、思わず、口ずさんでしまうようなこの頃です。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 先日、調理場スタッフが、和歌山産の青梅に、針打ちをしていました。 そして、本日、青梅甘露煮の完成。 水無月のお献立に、入ります。...
2018年5月21日
サツキ咲く 食事処・四季膳花のの庭で キツツキ(コゲラ)が 巣穴作り中
お玄関で、さつきの花が、お客様をお迎えしています。 サツキは、食事処・四季膳花のの庭や、大浴場の庭などにも、咲いており、 写真を撮っていると、「トントン、トントン」と、リズミカルに聞こえる音。 なんと、キツツキ(コゲラ)が、槇の木に、巣穴を作っていました。...
2018年5月11日
丹後産岩牡蠣 海のミルクを酢の物で 岩がき3個付プランも
4月19日より、ご宿泊のお客様に、丹後産岩牡蠣を酢の物として、お出ししています。 (鯛しゃぶプラン、但馬牛会席、花かごプランを除く)。 丹後の海で育った、岩がきは、アミノ酸やミネラル、グリコーゲンなど、さまざまな栄養素を多く含んだ、海のミルク。 大粒で濃厚な味わいです。...
2018年5月3日
5月20日まで 宮津市歴史資料館 特別公開 企画展「宮津城下町と北前船」
5月20日まで、みやづ歴史の館4階にある、宮津市歴史資料館が特別公開され、 企画展「宮津城下町と北前船」が開催されています。 宮津市歴史資料館へは、当館から徒歩2分。入館無料。 常設展では、約2万年前以前から変化してきた、天橋立の成り立ちの紹介や、市内の古墳からの出土品、...
2018年4月27日
4月28日~5月6日 宮津⇔天橋立⇔一の宮 観光船増便 天橋立パーク&クルーズ
4月28日から5月6日まで、宮津⇔天橋立⇔一の宮の観光船(汽船)が、 増便されます(5月1日、2日を除く)。 宮津から天橋立へ、4月28日、5月6日は、ほぼ1時間に1便、運行。 4月29日、30日、5月3日~5日は、ほぼ30分に1便、運行。...
2018年4月25日
青石の露天風呂 奥庭で咲く ツツジ モミジのヘリコプター
日中は、しとしと雨の降っていた今日の宮津。 奥庭で、レンゲツツジの花が咲いています。 モミジの花は、種子に変わりはじめています。 熟すと、ヘリコプターのように、クルクル回って、飛んでいきます。 草木や、苔などにとって、恵みの雨。...
2018年4月14日
宮津 獅子崎稲荷神社の ミツバツツジ
宮津市にある、獅子崎稲荷神社では、ミツバツツジの花が咲いています。 当館より、車で約6分のところ。 石段を上がっていくと、雪舟の描いた国宝「天橋立図」の構図に一番近いとされる、 雪舟観展望所があり、天橋立をのぞむことができます。...
2018年4月7日
舞鶴自然文化園 ツバキまつり 1500種3万本
舞鶴自然文化園では、4月20日(日)まで、ツバキまつりが開催中です。 宮津天橋立から、車で約1時間。 広い園内に植えられた、さまざまな椿。 「チューリップ タイム」 「菊冬至」 体験学習棟では、パネル展示による、ツバキの花形や咲き方、花色の名称の説明など。...
2018年4月6日
食事処 四季膳花の オーダーストップと メニュー変更の お知らせ
陽春の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 平素は、茶六別館、ならびに、食事処・四季膳花のに、格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 2018年4月1日より、食事処・四季膳花ののオーダーストップを、下記の通り、変更させて頂きます。...
2018年3月28日
吉田(瑠璃寺)のしだれ桜 満開近し 舞鶴観光
昨日、宮津のお隣り、舞鶴市にある、吉田(瑠璃寺)のしだれ桜を、観に行ってきました。 樹齢300年を超える古木と若木のしだれ桜は、舞鶴市の天然記念物に指定されています。 石垣近くの枝は、7分~8分咲きくらい、全体では5分未満かなぁというところ。...
2018年3月19日
沈丁花の香りでお出迎え 温泉入浴
昨日、今日とあたたかかった宮津。 玄関先では、沈丁花の甘い香りが、お客様をお迎えしています。 青石の露天風呂のある、大浴場では、白花沈丁花のやさしい香り。 いつも、赤花より早く咲きはじめます。 奥庭では、柊南天や絞りの入った椿。 蓬莱の庭などでは、アセビの花が盛り。...
※ 6歳未満(小学生未満)はご宿泊頂けません。
bottom of page