top of page
2019年6月6日
サツキの季節 食事処・四季膳花の ランチに 夕食に 朝食に
サツキの季節。 さつきの花が、お玄関で、お客様をお迎えしています。 食事処・四季膳花のの庭にも、サツキは咲いています。 ご宿泊のお客様のご夕食は、ご宿泊プランによって、お部屋と食事処の場合が、ございます。 (客室「蓬莱」にご宿泊の場合、ご宿泊プランに関わらず、ご夕食はお...
2019年5月24日
2019年4月25日入荷開始 丹後とり貝 ランチでご宿泊で 宮津湾 舞鶴湾で育った 旬の味覚
4月25日から、京のブランド産品・丹後とり貝を、入荷しています。 丹後とり貝は、京都府海洋センター独自の技術で、舞鶴湾や宮津湾などの 海に浮かべた筏で、稚貝からじっくりと育てられます。 天然とり貝と同じ、天然植物プランクトンを餌としており、肉厚で大きく、甘味が強いのが特...
2019年5月23日
奥庭 モミジのヘリコプター 蓬莱の庭 つつじ
小満の候、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 奥庭では、モミジが、たくさんの翼果をつけています。 今の時期、黄緑色に、ほんのりピンクがさしていて、なんともいえず、かわいいです。 秋になると、クルクル回って飛んで行きます。 春、双葉の頃は目立ちませんが、赤い本葉になると、あ、こ...
2019年5月21日
宮津祭 今昔 昭和の宮津祭の 写真展示 5月末まで
5月13日~15日は宮津祭。 宮津にある、山王宮日吉神社、和貴宮神社の春季例祭。 太神楽、浮太鼓、子供神輿、神輿が、それぞれ東西の町内を巡りました。 5月14日に、当館に来てくれたのは、宮本町の太神楽。 = 本町の浮太鼓。 皆さん、ありがとうございました。 ...
2019年5月19日
丹後産岩牡蠣 海のミルクを酢の物で 岩がき3個付プランも
4月21日より、ご宿泊のお客様に、丹後産岩がきを、酢の物としてお出ししています。 (但馬牛会席、花かごプランを除く)。 丹後の海で育った、岩がきは、亜鉛やタウリン、グリコーゲンなど、さまざまな栄養素を多く含んだ、海のミルク。 大粒で濃厚な味わいです。 ...
2019年4月30日
食事処 四季膳花の 平日の昼席 予約制へ変更の お知らせ
穀雨の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 平素は、茶六別館、ならびに、食事処・四季膳花のに、格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 2019年5月10日より、食事処・四季膳花のでは、平日の昼席は、予約制に変更させて頂きます。...
2019年4月28日
4月28日~5月5日 宮津⇔天橋立⇔一の宮 観光船増便 天橋立パーク&クルーズ
4月28日から5月5日まで、宮津⇔天橋立⇔一の宮の観光船(汽船)が、増便されています。 宮津から天橋立へ、4月28日から5月2日まで、ほぼ1時間に1便、運行。 5月3日から5日は、ほぼ30分に1便、運行。 時刻表はこちら ⇒ 天橋立観光船 臨時運行時刻表≫ ...
2019年4月22日
宮津 ミツバツツジ咲く 獅子崎稲荷神社へ バスでご案内
宮津市にある、獅子崎稲荷神社では、ミツバツツジの花が見頃を迎えています。 石段を上がっていくと、雪舟の描いた国宝「天橋立図」の構図に一番近いとされる、 雪舟観展望所があり、天橋立をのぞむことができます。 花の色の濃いもの、薄いもの、いろいろ。...
2019年4月9日
宮津の桜は満開 卯月 特選懐石にて さまざまな桜 春の恵みをどうぞ
春暖の候、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 この土日で、宮津の桜は満開となりました。 さて、卯月の特選懐石では、先付、椀盛、向付、そして水物と、それぞれ趣の異なる桜を、愛でて頂いております。 向付 お造りは、日によって変わりますが、天然真鯛など、地のもの五種盛り。...
2019年4月6日
舞鶴自然文化園 ツバキまつり 1500種3万本
舞鶴自然文化園では、4月14日(日)まで、ツバキまつりが開催中です。 宮津天橋立から、車で約1時間。 5haの広い園内に植えられた、さまざまな椿。 「岩根絞」 「鈴姫」 学習棟では、パネル展示による、ツバキの花形や咲き方、花色の名称の説明など。 ...
2019年3月17日
沈丁花~椿~春蘭 木瓜はこれから やはり今年は花が早い
しとしと雨の、宮津です。 玄関先では、沈丁花の甘い香りが、お客様をお迎えしています。 青石の露天風呂のある、大浴場では、白花沈丁花の香り。 奥庭では、絞りの入った椿や柊南天が咲き、生垣などでは、アセビの花。 蓬莱の庭の、木瓜はこれから。 ...
2019年3月9日
日本 味の宿 長崎県 オーベルジュあかだま
先月、日本味の宿でご一緒している、長崎県のオーベルジュあかだまさんへ、行ってきました。 新しいヴィラで、ゆったりと過ごさせて頂き、夕食は、ほわっとしたあたたかい雰囲気の中、 地元の新鮮な魚介類15種類ほどに、肉厚の大島トマトなど地元のお野菜を使った、フレンチ。...
2019年3月7日
【日本味の宿×一休】特別プラン 期間限定 販売中 調理長よりプラス一品
啓蟄の候、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 宮津は、こんなに雪のない冬があっただろうか、と思うほどの冬を過ぎ、あたたかい日が続いています。 さて、自社ホームページから、直接にご予約頂けないので、大変申し訳ありませんが、...
2019年2月3日
宮津温泉の庭では 白梅の花 如月の特選懐石
2月3日は節分。 玄関に、鬼がでました。 今年に入ってから、山の上の方は白くなることがあっても、庭には雪が積もることがないという、あたたかさで、 宮津温泉の大浴場、信楽焼の露天風呂のある庭では、白梅がほぼ満開に。 はやーーい。 ...
2019年1月26日
朝日放送テレビ 「おはよう朝日 土曜日です」にて 食事処・四季膳花のの 「ぶりしゃぶ」をご紹介頂きました
1月19日(土)、朝日放送テレビ 「おはよう朝日 土曜日です」の、土日どーする?コーナーにて、 食事処・四季膳花のの、「ぶりしゃぶ」をご紹介頂きました。 ありがとうございます! リポーターの、ジェイス・ブラッドフォード さんと山口実香さんが、伊根の舟屋で有名な、...
2019年1月6日
謹賀新年
明けましておめでとうございます 旧年中は、皆様には格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。 昨年は、「おかげさまで」、「無事」という言葉を、これまで以上に強く感じる年でした。 ご家族様とお泊り下さった大切な思い出とともに、当館のことをお気遣い下さった皆様、本当にあり...
2018年12月28日
中庭 ほんのり雪化粧
数日前から、少しずつ、お正月を迎える準備をしています。 そんな中、12月28日、中庭、ほんのり雪化粧。 客室「蓬莱」より、奥庭。 日中、食事処・四季膳花のから、石楠花の葉っぱに、うっすら雪化粧されていく様子が見えて、 鳥と雪笹を描いた、日本画みたいだなぁと。...
2018年12月27日
eo光チャンネル 「原田伸郎のこの街ええなぁ」 にて 「ぶりしゃぶ」をご紹介頂きました
12月19日(水)放送、eo光チャンネル「原田伸郎のこの街ええなぁ」の舞台は、 「京都府宮津市」。 その中で、ぶりしゃぶ大鍋がメインの、「寒ブリ堪能プラン」を、ご紹介頂きました。 ありがとうございます! 原田伸郎さんは、天橋立ビューランドと傘松公園から、天橋立を眺められたり...
2018年12月22日
松の雪吊り~冬季に 宮津天橋立へ お車でお越しの際は~
歳晩の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今日の宮津はあたたかく、日中は、青空が広がっていました。 これまでのところ、積雪はありませんが、冬の時季、宮津は雪が降ることもございます。 もし、雪が積もった場合、高速道路はチェーン規制がかかります。...
2018年11月30日
客室「蓬莱」より 蓬莱の庭 黄葉
1階にある、客室「蓬莱」は、主室10畳+副室10畳の、当館では一番広い部屋です。 この「蓬莱」の左右には、庭園があります。 左手にある蓬莱の庭も、右手にある奥庭も、「蓬莱」の主室に座って庭を眺めた時に、 正面になるように、造られています。 11月29日、蓬莱の庭、黄葉。
2018年11月27日
BS朝日 「新 鉄道・絶景の旅」にて 「旬の松葉ガニ」と ご紹介頂きました
11月15日(木)放送、BS朝日「新 鉄道・絶景の旅」は、 「神戸~天橋立 瀬戸内海から日本海へ 実りの秋!丹波路めぐり」。 その中で、「旬の松葉ガニ」と、ご紹介頂きました。 京都丹後鉄道、宮福線の電車が、宮津駅に到着し、旅人さんは当館へ。...
2018年11月25日
奥庭紅葉 ヤブコウジや千両の実も 色づいています
今日は、奥庭に、ジョウビタキがやって来ました。 紅葉は見頃ですが、上の方の葉っぱが、散りはじめています。 ヤブコウジや千両の実も、赤く色づいています。 万両が、真っ赤になるには、もうちょっと。 寒くなるにつれて、庭で、万両などの実を、鳥達がついばむ姿を、...
2018年11月23日
WEBマガジン「Byron」に 掲載して頂きました
WEBマガジン「Byron」に、掲載して頂きました。 温泉ビューティ研究家、石井宏子さんのコラム、「オイシイ旅」にて、 「丹後は美味しいものだらけ!日本情緒を味わう宮津温泉の旅」と。 ありがとうございます! ⇒ Byron...
2018年11月10日
11月6日 松葉ガニ漁解禁 冬の味覚をお泊りで 日帰りで
11月6日、松葉ガニ漁が解禁となりました。 松葉ガニは、冬の丹後の味覚の代表格。 コッペと呼ばれる(セコガニともいう)雌蟹は、保護の観点から、今年末まで、 雄蟹は、来年3月20日までが漁期です。 コッペは、長年、蛍手の器に盛られていましたが、今年は織部焼に。...
※ 6歳未満(小学生未満)はご宿泊頂けません。
bottom of page