top of page
2016年10月3日
10月7日~10月9日 和火2016開催 城下町宮津七万石
10月7日(金)~10月9日(日)、宮津市街地で、「城下町宮津七万石 和火2015」が、開催されます。 寺町周辺(宮津市金屋谷地区)や重要文化財・旧三上家住宅などを、竹、ペットボトル、LEDなどの手作り灯篭でライトアップ。...
2016年9月23日
9月24日、25日 宮津歴史資料館 特別開館
台風が過ぎて、秋が一段すすんだこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ごぶさたをして、申し訳ありません。 さて、9月24日(土)、25日(日)、天橋立ツーデーウォークの開催に合わせて、 宮津歴史資料館が、特別に開館します。...
2016年8月17日
8月16日 宮津燈籠流し花火大会が 開催されました
8月16日、宮津燈籠流し花火大会が行なわれました。 今から400年ほど前、宮津城下の人々がお盆の精霊送りとして、海へ燈籠を流したことに始まり、 大正13年からは花火も打ち上げられ、今日まで続いています。 宮津湾には、初盆を迎えた家から流される精霊船や、約1万個の紅白の燈籠。...
2016年8月14日
8月16日 宮津燈籠流し花火大会 間近で花火を堪能☆彡
8月16日に、日本三大燈籠流しの一つ、宮津燈籠流し花火大会 が行なわれます。 宮津湾に、精霊船や約1万個の紅白燈籠が流され、午後7時30分より、約3,000発の花火が打ち上げられます。 夜が深まりゆく中、海上の燈籠と夜空を彩る花火のコントラストは絶妙です。...
2016年6月24日
6月25日(土)・26日(日) 宮津まごころ市 トマトまつり
6月25日(土)、26日(日)に、宮津まごころ市にて、トマトまつりが開催されます。 ●トマト1袋(500g入り) 200円 ※売切り御免 ●ミニトマトすくい(1回) 100円 ●トマトの重さ当て(当たればトマト進呈) ●トマトカナッペのふるまい...
2016年5月14日
宮津祭 今日は 太神楽と浮太鼓が来てくれました
5月13日~15日は宮津祭。 今日は、魚屋町の太神楽と、宮本町の浮太鼓が来てくれました。 太神楽 浮太鼓は、小さい子どもから大人まで、順番にたたきます。 魚屋町と宮本町の皆さん、ありがとうございました。 明日は、子ども神輿と神輿を、お迎えします。
2016年5月13日
宮津山王宮日吉神社 宮津祭のご案内チラシ
市内にある山王宮日吉神社では、杜若(カキツバタ)、ご神木のスダジイ、 唐種招霊(カラタネオガタマ)の花が咲いています。 拝殿前の狛犬と石燈籠の間にある、カラタネオガタマ。 「バナナの香りがしますよ。」と、牧宮司さんが、おっしゃたように、 本当に、甘い香りがしていました。...
2016年5月10日
5月13日~15日 宮津祭 神楽 浮太鼓 神輿
5月13日~15日は宮津祭。 市内にある、山王宮日吉神社、和貴宮神社の春季例祭。 宮津の町の平安を祈り、太神楽、浮太鼓、子供神輿、神輿が、それぞれ東西の町内を巡ります。 毎年、当館にも、太神楽、浮太鼓、子供神輿、神輿が来てくれます。 写真は、魚屋町の太神楽。 本町の浮太鼓...
2016年4月29日
いけばな嵯峨御流 華道橋立司所創立75周年記念華展 「春は花 陽光の中で」開催
4月29、30日と、みやづ歴史の館にて、いけばな嵯峨御流 華道橋立司所創立75周年記念華展 「春は花 陽光(ひかり)の中で」が開催されています。 おめでとうございます! 1階受付のそばには、立派な五葉松。 2階にて 桜、藤、筍、牡丹、紫陽花、、、など、さまざまな花。...
2015年11月21日
大海原に夢を求めて ー丹後の廻船と北前船ー
宮津市にある、ふるさとミュージアム丹後では、11月29日(日)まで、 海の京都 特別展 「大海原に夢を求めてー丹後の廻船と北前船ー」が、開催中です。 江戸時代から明治時代までの丹後では、廻船や北前船などによって、 様々な物資がもたらされ、また積み出されました。...
2015年10月10日
和火2015はじまりました 金木犀の香り風呂
昨日から、宮津で和火2015がはじまりました。 明日まで、寺町周辺(金屋谷地区)などを手作り灯篭でライトアップ、 各寺ほかで、さまざまな催しが行われます。 重要文化財・旧三上家住宅 妙照寺 亀ヶ丘保育園 袋屋醤油店前...
2015年10月8日
10月9日~11日 和火2015 開催 城下町宮津七万石
10月9日(金)~11日(日)、宮津市街地で、「城下町宮津七万石 和火2015」が、開催されます。 寺町周辺(金屋谷地区)や重要文化財・旧三上家住宅などを、竹、ペットボトル、LEDなどの手作り灯篭でライトアップ。 各寺ほかで、宮津の踊りやアコースティックライブなど、さまざま...
2015年8月16日
8月16日 宮津燈籠流し花火大会が 開催されました
8月16日、宮津燈籠流し花火大会が行なわれました。 今から400年ほど前、宮津城下の人々がお盆の精霊送りとして、海へ燈籠を流したことに始まり、 大正13年からは花火も打ち上げられ、今日まで続いています。宮津市最大のイベント。 花火会場のすぐ前にある茶六別館。...
2015年8月12日
8月16日 宮津燈籠流し花火大会 間近で花火を堪能☆彡
残暑お見舞い申し上げます。 今日の夜は、久しぶりに雨が降り、暑さも和らいだ宮津です。 皆様のところは、いかがでしょうか。 さて、8月16日に、日本三大燈籠流しの一つ、 宮津燈籠流し花火大会 が行なわれます。 宮津湾に、精霊船や約1万個の紅白燈籠が流され、午後7時30分より、...
2015年8月6日
与謝野町ひまわりフェスティバル 開催中
与謝野町ひまわりフェスティバルが、8月4日(火)から8月11日(火)まで、 宮津市のおとなり与謝野町で、開催中です。 ひまわり畑に入っての写真撮影や切り花(100円/1本)、トマト&バジルの収穫体験などができます。 宮津からは、車で約30分。...
2014年10月10日
10月10日~12日 城下町宮津七万石 和火2014 開催
10月10日(金)~12日(日)、宮津市街地で、「城下町宮津七万石 和火2014」が、開催されます。 寺町周辺(金屋谷地区)や重要文化財・旧三上家住宅などが、市民の手作り灯篭などでライトアップ。 各寺ほかで、宮津の踊りやアコースティックライブなど、さまざまな催しが行なわれま...
2014年8月26日
8月16日 宮津灯籠流し花火大会開催
8月16日、宮津燈籠流し花火大会が開催されました今から400年ほど前、宮津城下の人々がお盆の精霊送りとして、海へ燈籠を流したことに始まり、 大正13年に鉄道が開通したことを記念して、花火を打ち上げたのが、今日まで続いています。...
2014年7月30日
与謝野町ひまわりフェスティバル
与謝野町ひまわりフェスティバルが、8月3日(日)まで、宮津市のおとなり与謝野町で、開催中です。 当館からは、車で約30分。 一昨年までの、ひまわり15万本とは、場所が変更になっています。 また、交通規制がありますので、ご注意下さいませ。...
2014年7月28日
重要文化財・旧三上家住宅 「絵はがきからみた府中と天橋立」
今年3月18日、「宮津天橋立の文化的景観」が、国の重要文化的景観に、選定されました。 宮津市「宮津天橋立の文化的景観」≫ 選定を記念して、重要文化財・旧三上家住宅にて、7月19日(金)から8月3日(日)まで、 ミニ展示「絵はがきからみた府中と天橋立」が、開催されています。...
2014年7月28日
宮津歴史資料館 特別開館中です
暑中お見舞い申し上げます 蝉が元気よく鳴いているこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、海フェスタ京都の開催に合わせて、7月25日(金)から8月3日(日)まで、宮津歴史資料館が特別開館中です。 天橋立の成り立ちの紹介や、市内の古墳からの出土品の展示、江戸時代の宮津の町...
※ 6歳未満(小学生未満)はご宿泊頂けません。
bottom of page