top of page
8月31日
8月16日 宮津市制施行70周年記念事業・宮津線100周年記念事業 宮津燈籠流し花火大会 開催
8月16日、宮津燈籠流し花火大会が、開催されました。 今から400年ほど前、宮津城下の人々が、お盆の精霊送りとして、海へ燈籠を流したことに始まり、大正13年に鉄道が開通したことを記念して、花火を打ち上げたのが、今日まで続いています。...
7月24日
7月21日 宮津にぎわいフェスタ ブルーインパルス展示飛行
7月21日、宮津市制施行70周年記念 にぎわいフェスタが開催されました。 メイン会場の島崎公園へは、当館から徒歩1分。 宮津祭の浮太鼓、宮津おどりの披露などが行われ、宮津のお隣り 、舞鶴市にある舞鶴海上自衛隊のブースなどもあり、「海上自衛隊はあまり出ないのにー。」と、お客様...
2023年8月31日
8月16日 宮津燈籠流し花火大会が 開催されました
8月16日、宮津燈籠流し花火大会が、4年ぶりに開催されました。 今から400年ほど前、宮津城下の人々が、お盆の精霊送りとして、海へ燈籠を流したことに始まり、大正13年に鉄道が開通したことを記念して、花火を打ち上げたのが、今日まで続いています。...
2021年10月10日
宮津天橋立エール花火 10月30日まで 毎週土曜・日曜に 開催
10月に入り、宮津天橋立エール花火が再開され、 昨日は、市内漁師町にある、宮津ととマート付近から、打ち上げられました。 20:30から、75発、5分程度。 9月分が、すべて10月に延期となったため、今月30日まで、毎週土曜・日曜に、 宮津、文珠大天橋砂浜、...
2021年8月21日
8月16日 宮津天橋立エール花火 次回は9月19日 ※9月分は延期
8月16日、宮津天橋立エール花火が、市内漁師町にある、宮津ととマート付近から、打ち上げられました。 20:30から、75発、5分程度。 今から400年ほど前、宮津城下の人々が、お盆の精霊送りとして、海へ燈籠を流したことに始まり大正13年に鉄道が開通したことを記念して、花火を...
2020年11月19日
国宝 雪舟筆「天橋立図」里帰り展示 丹後郷土資料館 特別展「天橋立と丹後国分寺」
宮津市にある、丹後郷土資料館では、12月13日まで 開館50周年記念特別展「天橋立と丹後国分寺」が、開催中です。 11月23日まで、国宝・雪舟筆「天橋立図」が、展示されています。 (11月24日以降は、複製を展示) ふだんは、京都国立博物館にありますが、雪舟生誕600年の年...
2019年10月16日
10月20日 第20回丹後きものまつりin天橋立
10月20日(日)、10時~15時30分、日本三景・天橋立とその周辺で 第20回丹後きものまつりin天橋立が、開催されます。 当日、着物姿で、受付(10時~12時)をされたら、どなたでも参加できます。 参加は無料(ワークショップは有料)です。 ...
2019年8月18日
8月16日 宮津燈籠流し花火大会が 開催されました
8月16日、宮津燈籠流し花火大会が、開催されました。 今から400年ほど前、宮津城下の人々が、お盆の精霊送りとして、海へ燈籠を流したことに始まり、大正13年に鉄道が開通したことを記念して、花火を打ち上げたのが、今日まで続いています。 ...
2019年5月21日
宮津祭 今昔 昭和の宮津祭の 写真展示 5月末まで
5月13日~15日は宮津祭。 宮津にある、山王宮日吉神社、和貴宮神社の春季例祭。 太神楽、浮太鼓、子供神輿、神輿が、それぞれ東西の町内を巡りました。 5月14日に、当館に来てくれたのは、宮本町の太神楽。 = 本町の浮太鼓。 皆さん、ありがとうございました。 ...
2018年8月18日
8月16日 宮津燈籠流し花火大会が 開催されました
8月16日、宮津燈籠流し花火大会が、開催されました。 今から400年ほど前、宮津城下の人々が、お盆の精霊送りとして、海へ燈籠を流したことに始まり、 大正13年に鉄道が開通したことを記念して、花火を打ち上げたのが、今日まで続いています。...
2018年5月3日
5月20日まで 宮津市歴史資料館 特別公開 企画展「宮津城下町と北前船」
5月20日まで、みやづ歴史の館4階にある、宮津市歴史資料館が特別公開され、 企画展「宮津城下町と北前船」が開催されています。 宮津市歴史資料館へは、当館から徒歩2分。入館無料。 常設展では、約2万年前以前から変化してきた、天橋立の成り立ちの紹介や、市内の古墳からの出土品、...
2017年10月6日
和火2017 10月7日(土)・10月8日(日) 城下町宮津七万石
10月6日(金)~10月8日(日)の、3日間が開催予定だった、城下町宮津七万石~和火2017。 本日10月6日は、雨のため中止。 10月7日(土)・10月8日(日)は、開催予定です。 宮津市金屋谷地区周辺などを、手作り灯篭でライトアップ。...
2017年8月17日
8月16日 宮津燈籠流し花火大会が 開催されました
8月16日、宮津燈籠流し花火大会が行なわれました。 今から400年ほど前、宮津城下の人々がお盆の精霊送りとして、海へ燈籠を流したことに始まり、 大正13年からは花火も打ち上げられ、今日まで続いています。 宮津湾には、初盆を迎えた家から流される精霊船や、約1万個の紅白の燈籠。...
2017年7月31日
8月16日 宮津燈籠流し花火大会 間近で花火を堪能☆彡
8月16日に、日本三大燈籠流しの一つ、宮津燈籠流し花火大会 が行なわれます。 宮津湾に、精霊船や約1万個の紅白燈籠が流され、午後7時30分より、約3,000発の花火が打ち上げられます。 夜が深まりゆく中、海上の燈籠と夜空を彩る花火のコントラストは絶妙です。...
2017年5月15日
5月15日 宮津祭 浮太鼓 神輿 これからの宮津天橋立イベント
5月13日~15日は宮津祭。 市内にある、山王宮日吉神社、和貴宮神社の春季例祭。 宮津の町の平安を祈り、太神楽、浮太鼓、子供神輿、神輿が、それぞれ東西の町内を巡ります。 毎年、当館にも、太神楽、浮太鼓、子供神輿、神輿が来てくれます。 写真は、魚屋町の太神楽。 本町の浮太鼓...
2017年3月3日
重要文化財・旧三上家住宅 おひなさまの展示とコンサート
重要文化財・旧三上家住宅にて、3月5日(日)午後2時から、宮津女声合唱団の指揮者で、 メゾソプラノの菊池敏子さんと、ピアノの波々伯部宏彦さんによる、ひなまつりコンサートが開催されます。 曲目は、早春賦、シューベルトの子守歌、ブラームスの子守歌ほか。...
2016年10月23日
舞鶴 旧軍港市 日本遺産WEEK開催 10月22日~30日
今年4月、「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴 ~日本近代化の躍動を体感できるまち~ 」とのストーリーが、 文化庁から、日本遺産に認定されました。 期間中、通常は非公開や一般の立ち入り禁止、あるいは外観のみが可能な、 4つの市(横須賀、呉、佐世保、舞鶴)の「日本遺産」構成文化...
2016年10月11日
10月10日 赤ちゃん初土俵入り開催 宮津山王宮日吉神社
10月10日、宮津の山王宮日吉神社で、赤ちゃん初土俵入りが行われました。 見えない神様と相撲をとる幼児の身体に、神聖な土俵の砂をつけることで、健康に育つよう祈願する神事。 まず、境内にある式内摂社の杉末神社で、宮司さんが、神様に、赤ちゃんへ健康を授けて下さるよう祝詞をあげ、...
2016年10月9日
10月10日 赤ちゃん初土俵入り 宮津山王宮日吉神社
明日10月10日(月)10時より、市内の山王宮日吉神社で、赤ちゃん初土俵入りが行われます。 綺麗な化粧回しを付けた幼児が、行司に抱えられ、見えない神様と相撲を取ります。 神様と相撲をとる幼児の身体に、神聖な土俵の砂をつけることで、健康に育つよう祈願する、江戸時代から続く神事...
2016年10月8日
10月7日 和火2016 はじまりました 城下町宮津七万石
10月7日(金)、城下町宮津七万石 和火2016がはじまりました。 10月9日(日)まで、宮津市金屋谷地区周辺などを手作り灯篭でライトアップ、各寺ほかで、さまざまな催しが行われます。 本妙寺 経王寺 亀ヶ岡 佛性寺 カトリック宮津教会...
※ 6歳未満(小学生未満)はご宿泊頂けません。
bottom of page